時短浅漬け

夏にぴったりの、梅しそ風味の浅漬けです。割と大きめの大根も、短い時間で浸かるように工夫しました。このレシピの生い立ち時間がない中で、食べ応えのあるさっぱりとした副菜を作ろうと思って考えました。

  1. 大根 1/3本
  2. きゅうり 1本
  3. 大葉 3枚
  4. 梅干し 2個
  5. 2つまみ
  6. 顆粒だし 小さじ1/2
  7. 白ごま 適量
  8. しらす 適量

作り方

  1. 1

    きゅうりの皮に4本、ピーラーで縦に線を入れ、1センチ幅の輪切りにします。

  2. 2

    大根は皮をむき、5ミリ幅のいちょう切りにします。

  3. 3

    きゅうりと大根をビニール袋にいれ、塩を振って揉み込みます。

  4. 4

    ビニール袋を電子レンジ600Wで1分加熱します。

  5. 5

    器に氷水をいれ、そこにビニール袋を浸し、冷やします。

  6. 6

    冷やしている間に、大葉を縦半分にきり、さらにそれを横に千切りにします。

  7. 7

    梅干しは種を取ってみじん切りにします。

  8. 8

    きゅうりと大根が冷えたら、ビニール袋に溜まった水を捨て、水気を絞り、ボウルに移します。

  9. 9

    ボウルにに大葉と梅干しを入れ、あえます。

  10. 10

    器に盛り付け、白ごまとしらすを散らしたら完成!

コツ・ポイントしっかりと水気を絞ってくださいね☆

Tags:

きゅうり / しらす / / 大根 / 大葉 / 梅干し / 白ごま / 顆粒だし

これらのレシピも気に入るかもしれません