三種類の材料でカンタン!圧力鍋で時短!コンビーフがよ~く煮込んだ牛すじ肉のような味を醸し出してます!
このレシピの生い立ち
仕事と家事と趣味の習い事を全てやらないといけない多忙な日に、時短&旦那さんに一人で夕飯食べてもらうために作りました。
材料
- コンビーフ 1缶
- タマネギ 中1個
- ひよこ豆(水煮缶等でも可) 200g程度
- カレールー 5皿分
作り方
-
1
ひよこ豆は一晩水に浸してから柔らかく煮ておきます。面倒なら水煮缶でもOK!
-
2
タマネギの切り方はお好みで。私はかなり柔らかく煮てしまうのでとりあえず櫛形切り。
-
3
豆、コンビーフ、タマネギを全て圧力鍋に入れ、かぶる位の水を入れます。タマネギさえ煮えればOK。私は圧力かかって5分で火を止めます。
-
4
圧力なくなったらタマネギの煮え具合をみつつ、コンビーフを崩します。タマネギの柔らかさはお好みでどうぞ。
-
5
カレールーは半分(5皿分)使います。「S&Bこいとろけるカレー濃厚デミグラス」がコンビーフ味に合うのでお気に入り♪
-
6
火を止めた鍋にカレールーを割り入れ、弱火で煮溶かしながらコンビーフもさらに崩せば出来上がり!
コツ・ポイント
豆はミックスビーンズの水煮缶などでもいいし、お好みでどうぞ。煮てある豆を使うのと、お肉をコンビーフにするのが時短です!コンビーフはよく煮込んだ牛すじ肉のような風味になって美味しいですよ!