春菊蒸しパン

安く手に入る、旬の食材でよもぎ蒸しパン風に仕上げてみました。幼児と一緒に作れるメニューなので是非是非、楽しんでみて下さい!
このレシピの生い立ち
娘が1歳半だった頃、ご飯を食べてくれず、野菜もたんぱく質も摂れるものをと思い、これをを作りました。小松菜、ホウレン草、カボチャ、ニンジン。何でも応用がきく蒸しパンです。そのアレンジです。大人も楽しめるものにしてみました。幼児と一緒に作れるメニューです。親子で作る時はこちらを参考にどうぞ^0^/ http://yoshiko76.blog70.fc2.com/blog-entry-4.html

材料

  1. 1コ
  2. 三温糖 大さじ2
  3. 春菊 正味60g
  4. サラダ油 大さじ1
  5. 小麦粉 60g
  6. ベーキングパウダー 小さじ1
  7. あんこ 80g

作り方

  1. 1

    粉類は合わせて2回ほどふるっておく。春菊はみじん切りにするか、卵と共に、ミキサーにかけておく。あんこは4等分し、丸めておく。

  2. 2

    大きめのボールに卵を割りほぐし、泡だて器でしっかり溶く。三温糖を入れ、しっかり混ぜる。

  3. 3

    春菊、サラダ油を順に加え、その都度しっかり混ぜる。

  4. 4

    粉類を3回に分けて加え、その都度、さっくり混ぜる。

  5. 5

    4を紙コップに、底が見えなくなる程度に入れる。あんこを入れる。あんこを隠すように、残りの生地を流し入れる。

  6. 6

    お鍋に5が浮かない程度の水を入れ、沸かす。沸騰したら、5を入れ、10分強蒸す。

コツ・ポイント

3で、野菜を加えた後、ふるっておいた粉類を大さじ1入れておくと、油が分離しにくく、混ざりやすくなります。

ミキサーだけでもできます!この場合、1の後、全ての材料をミキサーに投入し、均一になるまで撹拌します。とっても楽チンです!

小松菜、ホウレン草でもできます!この場合あんこは入れない方が良いと思います。

Tags:

あんこ / サラダ油 / 三温糖 / / 小麦粉 / 春菊 / ベーキングパウダー

これらのレシピも気に入るかもしれません