春菊と長ネギを使った、少しとろっとした炒め物です。
ご飯にも合います。
シリコンスチーマーの力を借りて5分でできあがり。
このレシピの生い立ち
春菊は、おいしい。
材料
- 春菊 好きなだけ
- 長ネギ 1本
- 卵 1つ
- 干し椎茸 少々
- にんにくスライス 少々
- 鷹の爪 1本
- ごま油(炒め用) 少々
- 中華だし 小さじ2程度
- かつおぶし 少々
- ごま 少々
- 水溶き片栗粉 小さじ2
- 胡椒 少々
作り方
-
1
春菊と長ネギを洗って食べやすい大きさに切り、シリコンスチーマーに押し込んで電子レンジへ。
-
2
フライパンにごま油を熱し、溶いた卵で炒り卵を作ります。
火が軽く通ったら、フライパンから一旦出して置いておきます。 -
3
炒り卵をどけた後、再度フライパンにごま油を熱し、にんにくスライスと鷹の爪、干し椎茸(乾燥したままのもの)を投入します。
-
4
電子レンジに任せておいた春菊と長ネギを、フライパンに投入。
こしょうを多めにふり、中華だしを加えて強火で軽く炒めます。 -
5
先ほど避けておいた炒り卵をフライパンに戻して軽く混ぜ合わせます。
水溶き片栗粉でとろみをつけて完成! -
6
お好みで、かつお節やごまをふりかけてお召し上がり下さい。
コツ・ポイント
胡椒はブラックペッパーをガリガリと多めに、がおすすめです。