ひじきの煮物で具だくさんの白和え風味の「あと一品」を!箸休めにどうぞ。ひじきの煮物活用メニューです(*^^*)
材料
- 春菊 1/2束【100g程度)
- 水切した豆腐(絹でも木綿でも) 1/4丁(50g~60g)
- ひじきの煮物(市販でも可) 大さじ2~3
- レシピID : 17965115
- 【和え衣】
- 醤油 小さじ1/2
- すりごま 小さじ1
- ごま油 大さじ1
- 塩 ひとつまみ
作り方
-
1
【準備】
①豆腐は水切をしておく。②春菊はサッとゆでて水気を切り、食べやすい大きさに切っておく
-
2
水切した豆腐、【和え衣】を混ぜ合わす。ざっと混ぜても、すり鉢などで混ぜても、豆腐が多少残っていても構いません。
-
3
【2】と春菊、ひじきの煮物を合わせたら出来上がり
-
4
味見をして薄いようでしたら、ヒジキの煮物を追加するか塩、醤油などで調整してください。
コツ・ポイント
豆腐をしっかり水切すること。和え衣が水っぽいようでしたら、すりごまを少し増やしてみてください。豆腐の水分が各自違うので和え衣は味見をして好みの味にしてくださいね。春菊をほうれん草、水菜など野菜を変えても活用できます