昆布だしと白みその香りが美味!
- 春菊 50g
- しめじ 100g
- 白みそ 30g
- 水 600ml
- 昆布 10g
作り方
-
1
鍋に分量の水と昆布を入れて30分ほど浸けておく。
-
2
1を弱火にかけて沸騰直前に火を消し、昆布を取り出す。
-
3
春菊は葉と茎に分け、葉は2cm長さ、茎は斜め薄切りにする。しめじは石づきを除き、子房に分ける。
-
4
2に3を入れて中火にかけ、具が煮えたら味噌を溶き入れ、火を止める。
コツ・ポイント味噌を入れたら、煮すぎない。
昆布だしと白みその香りが美味!
鍋に分量の水と昆布を入れて30分ほど浸けておく。
1を弱火にかけて沸騰直前に火を消し、昆布を取り出す。
春菊は葉と茎に分け、葉は2cm長さ、茎は斜め薄切りにする。しめじは石づきを除き、子房に分ける。
2に3を入れて中火にかけ、具が煮えたら味噌を溶き入れ、火を止める。
コツ・ポイント味噌を入れたら、煮すぎない。