春色里芋ニョッキの味噌バターソース

じゃが芋より「里芋」が断然もっちり☆のニョッキです。菜の花やたけのこ、にんじんで色トリドリの野菜を味噌バターソースで和風に頂きます。味付けは、薄めにして、野菜の味とニョッキの食感を楽しみに♪
このレシピの生い立ち
お店で、食べた山芋だったか長いもだったか・・のニョッキが、ホントにもっちりで、作りたくなりました。ジャガイモで作るより、断然もッチリなんです☆

材料

  1. ●里芋 3個
  2. ●薄力粉 65g(40%)
  3. ●塩 少々
  4. 菜の花 適量
  5. たけのこ 適量
  6. キノコ類 適量
  7. にんじん 適量
  8. たまねぎ 半分
  9. 味噌 小さじ1と2/1
  10. バター 10g弱くらい

作り方

  1. 1

    里芋をレンジで柔らかくして、ニョッキを作ります。普通より、べっとりした感じになりますが粉で調節して下さい。

  2. 2

    玉葱をみじん切りにして、あめ色に炒めます。酒を少々。

    好きな野菜を入れて更に炒めます。

    茹で汁で味噌を溶きいれ、仕上げにバターを入れます。

  3. 3

    茹でたてニョッキを入れて、絡めて完成☆

コツ・ポイント

ニョッキは食べる直前に茹でるのが一番です。時間が経つともちもち感が減ります。通常のじゃが芋やかぼちゃのニョッキは、芋類に対して、20%の小麦粉がベストです。が!里芋は倍の粉を入れて、一まとまりになるくらいがいいと思います。

Tags:

●塩 / ●薄力粉 / ●里芋 / たけのこ / たまねぎ / にんじん / キノコ類 / バター / 味噌 / 菜の花

これらのレシピも気に入るかもしれません