桜海老の旬は春! 桜海老で春を味わいましょう!彩綺麗なので、お祝いの席にも♪このレシピの生い立ちこのところ、ちょっとした桜海老がマイブームです。カルシウムもビタミンも豊富な桜海老のレシピをあれこれ楽しんでいます。このtレシピは自分の外部ブログで紹介したものです。
- 桜海老 15g
- 生姜 1片
- 紅生姜 少々
- 米 2カップ
- 水菜 2本程度
- 酒 大さじ2
- 薄口醤油 大さじ1/2
- みりん 大さじ1
作り方
-
1
お米はといで水気をきっておく
-
2
紅生姜はみじん切りにしておく
-
3
生姜は細い千切りにして水にさらしておく
-
4
炊飯器に桜海老と酒、薄口しょうゆ、みりんをいれ通常の分量の水を入れ炊き込む。
-
5
炊き上がったらまぜるときに生姜を加える。
-
6
食べるときに千切りにした水菜をトッピングして出来上がり!
コツ・ポイント※炊き込む時に紅生姜の汁をちょっと入れると、赤い綺麗なご飯になります!※トッピングは三つ葉でも香りが良くて美味しいです。