春巻きの皮で作る簡単ラビオリ

春巻きの皮を使うととっても簡単にラビオリができちゃいます♪今回は日焼け対策を意識して中に入れる具をβカロチン豊富な「かぼちゃ」にしてみました^^。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中に使いかけの春巻きの皮を発見したので作ってみました^^。

材料

  1. 春巻きの皮 6枚
  2. かぼちゃ(皮をむいて一口大に切ったもの) 200g
  3. たまねぎ(みじん切り) 中1/4個分
  4. シイタケ(みじん切り) 中2個分
  5. ガーリック(みじん切り) 1かけ分
  6. 塩コショウ 適量
  7. ナツメグ 適量
  8. オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    かぼちゃをたっぷりのお湯でゆで、やわらかくなったらよく湯きりをしてボールに取りマッシュしておく。

  2. 2

    フライパンを熱してオリーブオイルを入れ、ガーリック、たまねぎ、シイタケを入れてよく炒め、火を止めたら1のボウルに入れて塩コショウとナツメグを振り入れてよく混ぜる。

  3. 3

    春巻きの皮を広げ、2をスプーンですくって均等に4箇所に置く。

    • 春巻きの皮で作る☆簡単ラビオリ作り方3写真
  4. 4

    上からもう1枚をかぶせて空気を抜きながら2枚をぴったりと張り合わせ、端っこを切り落としてさらに4等分にカットしたら出来上がり♪

    • 春巻きの皮で作る☆簡単ラビオリ作り方4写真

コツ・ポイント

☆ナツメグを入れると風味がぐっとよくなるのでぜひ入れてみてくださいね^^。☆ここまで作ってしまえばいろいろなお料理に使えるので、このラビオリを使ったレシピは別途ご紹介しま~す(^^)/。

Tags:

かぼちゃ(皮をむいて一口大に切ったもの) / たまねぎ(みじん切り) / オリーブオイル / ガーリック(みじん切り) / シイタケ(みじん切り) / ナツメグ / 塩コショウ / 春巻きの皮

これらのレシピも気に入るかもしれません