レンチンして市販のカンタン酢かけて。あとは食べるだけ!
美味しい春キャベツをもりもりたくさんいただけます♪
このレシピの生い立ち
闘病中で味覚障害発生中!なぜか?酢だけは、美味しいんです。
冷ましてから食べるはずが、温かいうちに食べてしまい、写真なしでしたが、アップしました!
今回は、かさまし、便秘予防、カロリーを抑えるために乾燥ワカメを戻して追加投入!
材料
- 春キャベツ 1/4玉
- 人参 小1本
- カンタン酢(市販品) 適量(今回は、約100cc)
- 白いりごま 適量(大さじ1くらい)
- 輪切り唐辛子 少々
- ごま油 大さじ1
- ボリュームアップには、サラダチキン 適量
作り方
-
1
人参は、ピーラーで皮をむき、細めの千切りにする。
キャベツは口に入れやすい大きさにざく切り。合わせてザルに入れて洗う。 -
2
耐熱ボウルに水気のついたまま人参とキャベツを入れ、ラップして600w6分レンジでチン。火傷に注意して、ラップを外す。
-
3
ザルに人参とキャベツを入れるようにして、ボウルの水気をきり、もとに戻す。
-
4
輪切り唐辛子、白いりごまを入れ、材料が浸るくらいカンタン酢をかけるて、混ぜる。
-
5
仕上げにごま油を入れ、混ぜる。
ボリュームアップしたいなら、食べるときにサラダチキンをほぐしてのせる。 -
6
前日に作って冷やして、翌日にお弁当に!その際は、汁気をきって。入れるカップを緑色にするとおいしそうにみえるかも♬
-
7
コツ・ポイント
市販のカンタン酢に一手間加えて…輪切り唐辛子をちょっと入れるだけで、お惣菜屋さんの?って思われるかも⁉ごま油の風味が食欲をそそります。
チンする時間は、お宅の機種に合わせてね。うちは、長めかも。
しめじなど追加してレンチンもいいかも!
チンする時間は、お宅の機種に合わせてね。うちは、長めかも。
しめじなど追加してレンチンもいいかも!