春になりよもぎが芽を出して摘めるくらいになったら早速作ってみましょう。このレシピの生い立ち家の前の野原のよもぎが、美味しそうに生えていたのでよもぎ餅にしようと摘んできました。でも、天ぷらになりました。
- よもぎ 適量
- よもぎにまぶす天ぷら粉 適量
- 天ぷら粉 適量
- 水 適量(粉の重さ1.5倍)
- 揚げ油(米油) 適量
作り方
-
1
摘んできたよもぎをきれいに洗う。汚れを取る。
-
2
ザルにあげて水気をきる。キッチンペーパーなどで軽く水分を取る。
-
3
よもぎを広げて天ぷら粉を薄くまぶす。ビニール袋でカシャカシャしてもOK。
-
4
天ぷら粉を薄めに溶いて、粉をまぶしたよもぎをつけて170度くらいに温めた油で揚げる。
-
5
焦がさないようにそれでいてカリッと揚げる。市販の天ぷら粉が好き。
-
6
残ったら冷凍保存 素麺、うどん、蕎麦にトッピング。
コツ・ポイント天ぷらは材料が少なくても作ってみると結構な量になります。残ったら冷凍保存しておいて、素麺、うどん等のトッピングにしましょう。よもぎに粉をまぶしておくとからっと揚がります。天ぷら粉は市販品が便利です。