サクッと揚がった衣の中から、生ハムの旨みと塩っ気がほろ苦い菜の花を優しく包んで、レモンを絞って食べるとつまみにぴったり♪
このレシピの生い立ち
丸大の生ハムが半額シールが貼ってあったので、買っておいたものを、ちょうど畑に菜の花を採ったのをどうしようかなと思った時に、菜の花を生ハムで巻いて揚げたら美味しそうかもと思って作ってみた。
材料
- 生ハム(丸大食品の岩見沢パンチェッタ75g入りを使用) 5枚
- 菜の花 5本
- 天ぷら衣
- 薄力粉 大さじ6
- 水 70g
- マヨネーズ 大さじ1
- 薄力粉(軽くまぶす用) 大さじ1ほど
- 揚げ油
- サラダ油 適量
- レモン 1/4個
作り方
-
1
菜の花を洗って、水気を拭いておく。ボウルに薄力粉、水、マヨネーズを入れてちょっとだけもったりとした衣を作っておく。
-
2
生ハムで菜の花を巻き込んでいく。菜の花が出ないように。薄力粉を軽くはたいて、衣にさっとくぐらせる。
-
3
中温に熱した揚げ油で、ところどころに揚げ色が付くまで揚げる。
油を切って、皿に盛って、レモンを添えて出来あがり♪ -
4
揚げたてを熱いうちにレモンをぎゅっと絞ってどうぞ♪
コツ・ポイント
菜の花は食べやすいように4cmぐらいに切る。