熱い御飯につけて食べれば何杯でも御飯が食べれるほろ苦く甘い舐め味噌です。田楽や和え物に、焼きおにぎりに使っても美味しい春の味覚♪このレシピの生い立ち小さい頃からの春の大好物♪
- フキノトウ 大きめ1個
- 田舎味噌 大さじ2強
- 砂糖 大さじ2
- 水 大さじ1
- フキノトウをゆでるお湯 適量
- ゆで湯に入れる重曹 一つまみ(なくても可)
作り方
-
1
フキノトウを3~5分ほど茹でておきます。
-
2
1を握りつぶすようにしっかり水気を切り、細かく刻んでおきます。(擂り鉢で擂っても可)
-
3
味噌と砂糖と水を小鍋に入れて弱火にかけ、艶が出て香ばしい匂いがするまで練って甘練り味噌を作ります。
-
4
3を火からおろすほんの少し前に2を加えてよく練れば出来上がり。
-
5
使用例:田楽
-
6
使用例:アワビタケの煮付け
コツ・ポイントフキノトウによってアクの強さが違うので、苦さが苦手な人は1でよくフキノトウを茹でこぼしてください。2でとことん水気を抜くのもポイントです。木の芽を使っても美味しいです(その場合は茹でない)