茎が細めで葉先が多いうどを皮ごときんぴらにしました。お弁当にもどうぞ♪
このレシピの生い立ち
お弁当にも使えるおかずにしたくて。
材料
- うど 中2本
- 人参 1/3本
- 生椎茸 3~4個
- ごま油(炒め用) 大さじ2
- めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3~4
- 鷹の爪(輪切り) お好みで
- 白胡麻 少々
作り方
-
1
うどは皮ごと細切りに。マッチ棒より少し太いくらいがシャキシャキ感が残って美味しい♪葉先はざくざくと包丁を入れる。
-
2
あく抜きの為、水にさらし3~4回ほど水を変える。あくが抜けたらザルにあげておく。
-
3
人参は、うどより細めに切り、生椎茸はスライスする。
-
4
鍋に胡麻油を熱し、人参と生椎茸を炒める。
-
5
全体に油が回ったら鷹の爪を入れて炒めます。
うども加えてしっかり炒める。 -
6
めんつゆを入れて少し火を強め水分を飛ばすように炒めて出来上がり♪
器に盛り付けたら白胡麻をかける。
コツ・ポイント
うどは皮ごと使う為、良く洗って下さいね。食材の大きさや量によって調味料は加減して下さい。大体で載せてます…