春の味ふきの煮物

旬のふきの“食感と色”を生かすため、優しい味の出汁であっさりと煮ました☺爽やかな緑色が、食卓に春を運んでくれます✨このレシピの生い立ちスーパーに葉付きのふきが並んでいたので☺春の味を楽しみたくて、あっさり煮てみました♪

  1. ふき 1束
  2. 粗塩 大さじ山盛り1
  3. ☆水 200cc
  4. ☆ヤマサ昆布つゆ 白だし 大さじ2
  5. ☆砂糖 小さじ3
  6. ☆鰹だし 小さじ1/4
  7. ☆塩 ひとつまみ
  8. 鰹節 少々

作り方

  1. 1

    ふきを大きなフライパンに入る長さに切る

  2. 2

    ふきに粗塩をまんべんなく振る

  3. 3

    全体に塩がなじむまで、よく板摺する

  4. 4

    大きなフライパンに湯を沸かし、塩がついたままのふきを入れる

    3分ほど茹でる※先端の細い方から順に引きあげる

  5. 5

    茹で上がったら、水にとり、冷やす

  6. 6

    ふきの皮を爪でひっかけて、剥く

  7. 7

    キレイに皮を剥いたふきを、6cmほどの長さに揃えて切る

  8. 8

    小鍋に☆の調味料を全て入れ、煮立たせる

  9. 9

    ふきを入れ、再沸騰したら、火を止める

    蓋をしないで、そのまま冷ます

  10. 10

    冷めて味がよくしみたふきを、器に盛り付け、鰹節をのせたら 出来上がり♪

コツ・ポイント作り方⑤でふきを茹でる際、酢でピカピカに洗い、煮沸消毒した10円玉を入れてあります♪発色がよくなるおまじないです✨お金を入れるのに抵抗がある方は、入れなくても大丈夫です☺

Tags:

ふき / ヤマサ昆布つゆ白だし / / / 砂糖 / 粗塩 / 鰹だし / 鰹節

これらのレシピも気に入るかもしれません