春の便り桜薫る若ひじきの白和え

豆腐の旨味に桜の香りと味が加わり、雪と春を連想させるしっとりとした一品に~
このレシピの生い立ち
桜の香りを活かした、春を感じるレシピ。
味付けを白味噌ですることで2つの食材に寄り添ってくれます。

材料

  1. シーベジタブル「若ひじき 桜」(塩抜き前) 50g
  2. 木綿豆腐(水気を切っておく) 200g
  3. 白味噌 20g

作り方

  1. 1

    このレシピでは、シーベジタブルの「若ひじき 桜」を使用

    • 春の便り〜桜薫る若ひじきの白和え作り方1写真
  2. 2

    桜ひじきは2回ほど水を替えてすすぎ、塩を洗い流したら4分水に浸し塩抜きする。桜も一緒にざるにあげ、1cmほどの長さに切る

    • 春の便り〜桜薫る若ひじきの白和え作り方2写真
  3. 3

    水気を切った木綿豆腐に、白味噌と塩抜きした桜ひじきを混ぜ合わせたら、ふんわりと器に盛って完成!

    • 春の便り〜桜薫る若ひじきの白和え作り方3写真

コツ・ポイント

〜おすすめの組み合わせ〜

*シーベジタブルの「若ひじき 桜」

Tags:

シーベジタブル「若ひじき 桜」(塩抜き前) / 木綿豆腐(水気を切っておく) / 白味噌

これらのレシピも気に入るかもしれません