春のパスタ菜の花のマヨネーズパスタ

春の菜の花を使った、優しい味のサラダパスタです。 マヨネーズを使ってカンタンに仕上げました。粒マスタードと黒胡椒のサッパリ風味。チーズを加えるとコクのある風味。 菜の花の代わりにブロッコリーでも。このレシピの生い立ち菜の花をゆでて、マヨネーズをマスタードで和えたサラダはとても美味しいので、パスタに利用できないかな~と思ったのがコレ。サラダ風にパスタをマカロニにしてもいいですし、ハムをシーチキンやベーコンにしてもオイシイと思います。

  1. 菜の花(またはブロッコリー) 2束
  2. パスタ 1人分
  3. ハム 3枚
  4. マヨネーズ 大さじ3くらい
  5. 粒マスタード 小さじ1
  6. 適量
  7. 荒引き黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    使用したのは「あすっこ」というブロッコリーとあしたばの合いの子の菜の花。塩を少々入れた水を鍋に沸かし、パスタをゆでます。(私はフライパンでゆでます)

  2. 2

    菜の花をよく洗い、4センチくらいに切ります。茎の部分と葉の部分に分けておきます。ハムは3センチくらいの短冊状に切っておきます。

  3. 3

    パスタが茹で上がる1分前に、鍋に菜の花の茎の部分を入れてゆでます。

  4. 4

    パスタが茹で上がる寸前に、鍋に菜の花の葉の部分と、ハムを入れて、火を止めます。

  5. 5

    ザルでパスタの湯を軽く切ります。(湯を完全に切らないのがポイント)鍋、またはボールに麺を入れ、マヨネーズを大さじ1を入れてよくかき混ぜます。(パスタがくっ付かないようにする油の代わり)

  6. 6

    粒マスタードを加え、好みの味になるまで塩、こしょう、マヨネーズを加えて混ぜます。(この時のマヨネーズは味付け)

  7. 7

    ★ワンポイント★もう少しコクがほしい場合は、【スライスチーズ】をちぎって混ぜてみて♪いい感じでトロミとコクがつきますよ。

  8. 8

    皿に盛って出来上がり♪

コツ・ポイントサッパリ味のサラダ風パスタになります。★オススメ★もう少しコクが欲しいな・・・というヒトは、【6】の手順の時に【スライスチーズ】をちぎって入れましょう!ちょっぴりトロッとしてコクがプラスされますよ☆チーズパスタ風になります。

Tags:

ハム / パスタ / マヨネーズ / / 粒マスタード / 荒引き黒胡椒 / 菜の花

これらのレシピも気に入るかもしれません