春のサッパリやさい寿司

お寿司が食べたい!でもちらし寿司は面倒だし、材料がないので春野菜で作りました。
このレシピの生い立ち
何かのレシピで見て昔からよく作っていました。かなりアレンジしています。

材料

  1. セリ 1束
  2. 三つ葉 1束
  3. 竹輪 1本
  4. 大葉 1束
  5. 胡麻 大さじ1.5
  6. ゆかり 大さじ1
  7. ご飯 2.5合
  8. すし酢 お好みで
  9. ガリ 1つかみ

作り方

  1. 1

    セリ、三つ葉は30秒ほど茹で水に晒してよく絞って大葉と一緒に小さく刻む。

  2. 2

    竹輪は小さければそのまま輪切り。大きければ縦に半分に切ってスライスして下さい。

  3. 3

    酢飯を作る。※味濃いめの酢飯を作ってください。

  4. 4

    刻んだ野菜類、ごま、ゆかりを加えて混ぜる。

コツ・ポイント

すし酢は野菜の汁気があるので酢を効かせた方が良いと思います。あれば、ダイダイなどの酢を使うと良いです。ジャコやミョウガを入れても美味しいと思います。胡麻は金胡麻などの良いものを使って下さい。

Tags:

ご飯 / すし酢 / ゆかり / ガリ / セリ / 三つ葉 / 大葉 / 竹輪 / 胡麻

これらのレシピも気に入るかもしれません