春たけのこ飯

春たけのこは、風味がたち旨みに若々しさが口いっぱいに広がりますよね。
このレシピの生い立ち
生まれたての赤ちゃんたけのこを大好きな玄米で炊込みにしました。

材料

  1. 玄米5分つき 3合
  2. たけのこ約15cm 200g
  3. 大さじ2
  4. だし汁 100ml
  5. 小さじ2分の1
  6. 適量
  7. 刻み昆布 20g

作り方

  1. 1

    刻み昆布をだし汁分の水に付け戻しておく。たけのこは湯がいたものをつかいます。

    • 春たけのこ飯作り方1写真
  2. 2

    食べやすい大きさにカットします。春のたけのこは先が柔らかいので、先の方は大きめにすると見栄えが良いです。

    • 春たけのこ飯作り方2写真
  3. 3

    玄米で炊込みをする場合は、汚れを落としてからザルにあけ20.30分置いてから炊くとぼそぼそ感が減ります。

    • 春たけのこ飯作り方3写真
  4. 4

    玄米3合にだし汁、酒、塩を加え、3合分の水加減にします。たけのこ、刻み昆布を加えて炊き上げます。

    • 春たけのこ飯作り方4写真

コツ・ポイント

だし汁をわざわざ取るのが大変な時は、皆の味方「ほんだし」を大さじ1を100mlに溶かしてもOK!

Tags:

たけのこ約15cm / だし汁 / 刻み昆布 / / / 玄米5分つき /

これらのレシピも気に入るかもしれません