映画で観たシンプルなアラビアータが忘れられなくて・・・。基本中の基本ですが、隠し味と美味しいタイミングをレシピUPします
このレシピの生い立ち
具は何も入れません。美味しいトマトソースのみで、パスタをいただきます。
ソースを作ってから、パスタをゆで始めるので、焦らずゆっくり作業できます。
基本のパスタですが、毎日でも食べたいパスタです。
材料
- カットトマト缶 1個
- オリーブオイル 大さじ2.5
- にんにく 大2かけ
- 鷹の爪小口切り 小さじ2(増減可能)
- 塩 3つまみ
- ローリエ 1枚
- ドライオレガノ 小さじ2
- ドライバジル 小さじ2
- スパゲティ(乾麺) 200グラム
- 茹でる塩 大さじ1.5
- 茹でる水 適量(2リットル位)
- 粉チーズ たっぷりとお好みで
作り方
-
1
具は何も入れないので、トマト缶はできれば、美味しいものを。本日はイタリアオーガニックのカットトマト缶(¥178-)使用。
-
2
フライパンに、オリーブ油とスライスしたニンニクを入れて、薄いキツネ色になるまで、弱火にかける。
-
3
鷹の爪を入れて、一呼吸おいたら、カットトマトを入れ、塩・ローリエ・バジル・オレガノを入れて、中火で軽く煮込む。
-
4
少し煮詰め、火を止める。(ここで煮詰まり過ぎたら、後でスパゲティの茹で汁でのばす)
-
5
本日は、バリラの1.6mmのパスタを使用。モチモチ感あり。
-
6
たっぷりの湯(2リットル位)に塩を入れて、スパゲティをゆでる。通常より、塩はやや少なめ。表示の茹で時間の2分前にあげる。
-
7
トマトソースに移し、火をつけて、1分間煮込む。ここで水分が足りないようなら、茹で汁でのばして調節する。
-
8
きれいに盛り付けてできあがり。ちょっとねじりながら盛り付けると、美味しそうです。アルデンテの仕上がりです。
コツ・ポイント
このトマトソースは、我が家の基本のトマトソース。いろいろ使えます。ソースが煮詰まったら、パスタの茹で汁でのばします。アルデンテが美味しいので、茹で方は気をつけてください。固めのパスタを、ソースの中で軽く煮込んで仕上げると美味しくなります。