見た目はわくわく☆食べるとたまごがとろふわで優しく包まれていて、なんだかホッとするオムライスですこのレシピの生い立ち昔ながらの洋食屋さんのオムライスを作ってみたくなり作ってみました
- ケチャップライス
- 鶏むね肉 80g
- 玉ねぎ(みじん切り) 20g
- マッシュルーム 20g
- ごはん 100g
- 塩 少々
- こしょう 少々
- ケチャップ 200g
- ココナッツオイル(溶けた状態) 大さじ1
- オムライス
- たまご 3個
- 米油 適量
- 仕上げに
- ケチャップ 適量
作り方
-
1
鶏むね肉は1cmくらいの角切り、マッシュルームは1mmくらいの薄切りにします
-
2
フライパンにココナッツオイルをひき、少し熱くなってきたら鶏むね肉を入れて中弱火くらいで炒めていきます
-
3
鶏むね肉に火が通ったらマッシュルームと玉ねぎを加えて、30秒くらいサッと炒めます
-
4
玉ねぎがしんなりしてきたら、ケチャップ、塩、こしょうを入れて、ケチャップが全体になじむまで炒めます
-
5
*ケチャップを炒めていると、少し煮詰まってとろんとしてきます
-
6
*ごはんよりケチャップを先に入れるのは、トマトの酸味がとんで、甘みが増すので、先に入れるのがポイントです
-
7
ケチャップがなじんだら、ごはんを入れケチャップがごはんになじむように炒めます
-
8
*この時にヘラで切るように混ぜながら炒めると、ごはんがべちゃっとせず炒められます
-
9
ごはんにケチャップがなじんだら、ケチャップライスの完成。一度別のお皿に移しておきます
-
10
フライパンを一度綺麗にしておきます。
-
11
ボールにたまごを3個割り入れ、泡立て器でしっかりと溶きほぐしていきます(泡だてないように注意)
-
12
ザルで濾し、きめ細やかにし、カラザを取り除きます
-
13
*ザルがない時はしなくてもOKですが、菜箸ですくっても何も残らないような感じになるまで混ぜるようにしてください
-
14
フライパンに米油を入れ、強火で熱し、熱くなったら、溶きたまごを一気に入れ素早くかき混ぜ、半熟になったら火を止めます
-
15
*強火で10〜15秒くらいで大丈夫ですすぐ火が通るので早いかな?くらいで火を止めてください
-
16
たまごの真ん中にケチャップライスを入れて、フライパンを傾けながら奥側だけを巻き込みます
-
17
*もしたまごが動かしずらい時は再び火(弱火)にかけフライパンを傾けてみてください
-
18
盛り皿をフライパンの縁に斜めにあてて、フライパンをゆっくり立てるようにすると、オムライスが自分からくるりんとまとまります
-
19
オムライスをくるりんとお皿に盛れたら、キッチンペーパーでラグビーボール状の形に整えます*熱いので注意!
-
20
ケチャップをオムライスの真ん中にぷっくりのせたら完成です
コツ・ポイント*バターの代わりにココナッツオイルを使用しました少しであれば炒めている間に、香りがとんで気にならなくなります(入れすぎに注意)*たまごを多めに使った方が包みやすくやりやすいです。慣れてきたら2個とかにして減らしてもいいと思います