博多の屋台で食べた味を再現しました♪(/ω\*)お酒のお供にはモチロン!辛子明太子でなければ子どもも食べます!
このレシピの生い立ち
博多の屋台で食べたときの衝撃!お酒に合うし何よりおいしい!うちは大人だけだとこれと舞茸の天ぷらだけでOKです!子どもも食べるので、人参、サツマイモ、エビ…も揚げますけどねー。
材料
- 明太子 2腹
- 大葉 10枚
- 揚げ油 適量
作り方
-
1
大葉を洗って半分に切る。
-
2
明太子を大葉の枚数に合わせて切る。
-
3
大葉で明太子を巻き、楊子でとめる。
-
4
180℃の油でサッと揚げる。レアも美味しいので、本当にサッと!
コツ・ポイント
揚げるのは本当にサッと!大きめに切って大葉1枚で巻き巻きしてもいけます。私は味薄目の天汁にたっぷり大根おろしでイタダクノガ好きです!