鰹パックでも本格おだしがとれます!
昆布とやまひこの鰹パックで本格派の美味しいおだしがとれます。
材料
- よくでるだしこんぶ 6㎝×6㎝×2枚
- 鰹パック 1コ
- 水 800㏄
作り方
-
1
よくでるだし昆布を水に3時間浸して昆布だしをとっておく!
-
2
他のだしのとり方でもOK!
『プロの取り方』
ID:20038235
『時短10分でとる方法』
ID:20041791 -
3
水に浸した昆布だしから昆布を取り出す。
昆布だしは、これだけでとれてますよ(笑) -
4
昆布だしを沸騰させる。
-
5
やまひこ鰹パックを使用。
弱火にして、鰹パックをいれコトコト10分に出す。IHならとろ火か1くらいの火加減でOK。 -
6
10分経ったら、鰹パックを取り出します。
-
7
鰹パックの袋を破ってだしをとってもOKです!
-
8
だしがら昆布は捨てたらもったいない!もう1品作りましょう!
【昆布肉みそ】
ジャージャー昆布ご飯♪
ID:20304321 -
9
『やまひここんぶ』で検索してね!
コツ・ポイント
昆布だしをちゃんととってから鰹だしをとると美味しいです!