昆布:免疫力 鉄 カルシウム
大根:血栓予防 抗菌 消化酵素
小松菜:食物繊維 鉄分
梅干し:便秘下痢 殺菌
このレシピの生い立ち
さっぱりとした基本のお粥 朝食にピッタリ
材料
- もち米 1/4合
- 精白米 1/4合
- 大根 1.5cm輪切り
- 小松菜 ひと株
- 乾燥だし昆布 1/4枚
- 梅干し 1個
作り方
-
1
もち米1/4合と精白米1/4合と合わせて研いでザルにあげておく
-
2
大根は1.5cm角くらいに切り、小松菜は食べやすい大きさに刻む
-
3
大根と昆布とお米を土鍋に入れ、600ccの水を入れて30分ほど煮る
-
4
米に花が開き始めたくらいで、梅干しと小松菜を入れる。(今回はかける梅干しで代用)
-
5
5分ほど煮たら火を止めて、10分ほど蒸して、最後にお好みでかける梅干しをかけて出来上がり。
コツ・ポイント
大根はごろっとしていた方がふろふき大根風になり美味しいです。