昆布だしde卵焼き

お弁当に!おつまみに!5分くらいでできちゃいます( ´-` )
このレシピの生い立ち
昆布だしを貰ったので、旨味のある卵焼きが作りたくて( ´-` )

材料

  1. 2個
  2. 昆布だし(顆粒)または昆布茶 小さじ1/2
  3. 白だし 小さじ1/2
  4. 大さじ1

作り方

  1. 1

    卵をボールに割り、白身と黄身が均一になるようにしっかりと混ぜ合わせます。

    • 昆布だしde卵焼き作り方1写真
  2. 2

    調味料を全て入れ、しっかり混ぜます。

  3. 3

    エッグパンにサラダ油大さじ1(分量外)を中火で温め、一旦キッチンペーパーでエッグパンに馴染ませるように拭き取ります。

    • 昆布だしde卵焼き作り方3写真
  4. 4

    キッチンペーパーは捨てずに小皿などに置いておいてね!

  5. 5

    2を1/3ほど流し入れ、半熟になったらくるくる巻きます。空いたスペースに4で取っておいた油を塗り、卵を流し入れます。

  6. 6

    綺麗に巻けたらすぐにキッチンペーパーの上に移し、形を整えて完成です。

    • 昆布だしde卵焼き作り方6写真

コツ・ポイント

※5番は卵の大きさにもよりますが、3〜4回くらいで巻くのが綺麗に仕上がります。

Tags:

/ 昆布だし(顆粒)または昆布茶 / / 白だし

これらのレシピも気に入るかもしれません