昆布たくさんもらったのでそれを有効活用したいと考案。
このレシピの生い立ち
昆布をなにかに使おう。思いつかない。いつもだしにするだけだったから。でも意外と使えるのでは?とやってみました。
材料
- 昆布(乾燥状態) 7g
- 味噌 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ1
- 小麦粉 大さじ1
- 醤油 小さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 水 100cc
- 鶏胸肉 一枚
- 長ねぎ 1本
- トマトかカニカマなど赤いもの 適量
- じゃがいも 一個
- マーガリン 大さじ1
- とろけるスライスチーズ 一枚
作り方
-
1
材料を揃える。スライスチーズ入れ忘れてます(笑)
-
2
鶏肉は薄切りしてふわっとラップをし600w3分加熱
-
3
覚めたら鶏肉はさいてグラタン皿に並べる
-
4
昆布から水までをプロセッサーに入れ攪拌する
-
5
じゃがいも(皮付きでも可)はスライサーで薄くスライスし水(分量外)に5分晒す。
-
6
晒したじゃがいもを鶏肉の上に並べチーズとマーガリン以外を載せフードプロセッサーのタレをかける
-
7
スライスチーズをさいて全体に載せマーガリンをその上に載せる。
-
8
レンジで600w15分チン。
-
9
180度のオーブンで10分焼いてや決めつけたら完成。焼き目いらない時はここなしでも可
コツ・ポイント
特になく。小麦粉だめなら、卵もありです(笑)