旬のさわらで洋風ムニエルを作ってみました。美味さはソースにあり☆
このレシピの生い立ち
たまには洋風の魚料理もいいかな、とヾ(・∀・。)ノ
材料
- さわら 2切れ
- 塩コショウ、クレイジーソルト、小麦粉 適宜
- <トマトソース>
- ミニトマト 10個
- トマトペースト 小1缶
- 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個分
- 白ワイン 少々
- ケッパー 小さじ2
- クレイジーソルト、荒挽きコショウ 適宜
作り方
-
1
さわらは軽く洗って水気を拭き取り、クレイジーソルトと荒挽きコショウをまぶしておく。
-
2
小鍋にお湯を沸かし、洗ってへたを取り切込みを入れたミニトマトを軽く茹で、皮を湯剥きする。
-
3
フライパンを熱し、オリーブオイルをいれみじん切りにした玉ねぎを入れ炒める。
しんなりしたらミニトマトを入れ木べらでつぶす。トマトペーストも加え、白ワインを入れ弱火にして焦げないように混ぜる。 -
4
ケッパーを加えて、ソースがもったりするまでじっくり炒める。
クレイジーソルト、荒挽きコショウで調味する。 -
5
さわらに小麦粉をはたき、オリーブオイルを熱したフライパンでムニエルにする。
色よくかりっと焼きあがったら、お皿に盛りトマトソースを上からかけて出来上がり! -
6
付け合せ右はスナップエンドウとアスパラ茹で。今が旬で、甘くておいしいですよね!
-
7
付け合せ左はポテトとカニカマのマヨ焼き。
じゃが芋を角切りにした後レンジにかけて柔らかくし、冷めたら裂いたカニカマと一緒にマヨネーズで和え、荒挽きコショウをふりトースターで焼いたもの。お手軽なのでお弁当の隙間埋めにもオススメです。
コツ・ポイント
ケッパーを入れることで味にアクセントが付きます。
入れなくても大丈夫です。
入れなくても大丈夫です。