早ウマ小鉢えのきとニラの味ぽん和え

野菜をおいしく食べられる小さな和えものです。ツルッ、シャキッの食感が食欲をそそりますよ~♪ニンニクも入って、あとひく味!
このレシピの生い立ち
味ぽん+ごま油の大好きな組み合わせで、簡単な和えものを作りました。

材料

  1. えのきだけ 100グラム(大袋なら1/2袋、小袋なら1袋)
  2. にら 1/2わ
  3. 味ぽん(好みのぽん酢しょうゆでOK) 大2
  4. ごま油 大1
  5. おろしニンニク 小1/3
  6. いりごま 適量

作り方

  1. 1

    えのきだけは根元を切り落として手でほぐし、長さを半分に切る。にらは洗って、端を切り落とし幅4~5cmに切る。

    • 早ウマ小鉢★えのきとニラの味ぽん和え作り方1写真
  2. 2

    和えダレを作る。味ぽん、ごま油、おろしニンニクをボウルの中で混ぜ合わせる。

    • 早ウマ小鉢★えのきとニラの味ぽん和え作り方2写真
  3. 3

    小鍋で湯を沸かし、沸騰したところへえのきだけとにらを入れる。再び沸騰してから1分ほど、軽くゆでる。

    • 早ウマ小鉢★えのきとニラの味ぽん和え作り方3写真
  4. 4

    ざるにゆでこぼし、さっと水を通す。手でさわれるくらい冷めたら、ギュッと水気をしぼる。

    • 早ウマ小鉢★えのきとニラの味ぽん和え作り方4写真
  5. 5

    和えダレの中に入れて全体を軽く混ぜ、味がなじむまで10分ほど置いておく。(食べるまでに何時間も置くときは冷蔵庫へ)

    • 早ウマ小鉢★えのきとニラの味ぽん和え作り方5写真
  6. 6

    器に盛って、いりごまを指先でつぶしながらかける。できあがり~(^^♪

    • 早ウマ小鉢★えのきとニラの味ぽん和え作り方6写真

コツ・ポイント

*ニンニクの量はお好みで(^_-)

*えのきもにらも火が通りやすいので、ゆですぎないように気をつけてくださいね((+_+))

Tags:

いりごま / えのきだけ / おろしニンニク / ごま油 / にら / 味ぽん(好みのぽん酢しょうゆでOK)

これらのレシピも気に入るかもしれません