生クリームを使わないのでチーズと卵がダイレクトに感じられます!わずか10分程でイタリアの風が吹きますよ~☆
このレシピの生い立ち
業務用のベーコンをオヤジが持って来て何とか処理しなければならなくなったのと、レトルトソースばっかで飽きていたのも重なり作りました。気づいたら毎週食べてました・・(笑)
材料
- スパゲティ 100g
- ベーコン 50g
- ☆卵 2個
- ☆パルメザンチーズ 大さじ3
- ☆ブラックペッパー 少々
- ☆塩 少々
- 水 100cc
- オリーブオイル 小さじ2
作り方
-
1
☆ソース1☆
ボールに☆を入れフォーク等で卵の繊維が切れるまでよく混ぜる(泡立てないこと) -
2
☆ソース2☆
オリーブオイルでベーコンを色が付くまで炒めたら火を止めフライパンの温度を下げ水60ccを加える -
3
お湯に対して1%の塩を入れ、パスタは表示時間より1分短く茹でる。(アルデンテは意識しない)
-
4
ソース2を一旦沸騰させ火を止めパスタと素早く混ぜ、水が無くなってくるので水40ccを足す
-
5
パスタを中心に集めソース1を加えよく混ぜる。(まだ火にかけないこと)
-
6
弱中火~中火にして火にかけ、大きく円を描くように絶えず一定のリズムでゆっくり混ぜ続ける
-
7
フライパンの淵がうっすら白っぽくなり少しとろみが出てきたら、フライパンを火からはずして混ぜ続ける
-
8
とろみが落ち着いたら再度火にかけ10秒程混ぜたら、盛り付けてブラックペッパーをかけて完成
コツ・ポイント
パスタを茹でる前に必ずソースの準備をして下さい
カリカリベーコンが好きな方はソースに苦味が出てしまうかも知れないので注意して下さい
火加減がもの凄く微妙なので弱火でやると無難ですね!自分は2回は失敗しましたので↓
カリカリベーコンが好きな方はソースに苦味が出てしまうかも知れないので注意して下さい
火加減がもの凄く微妙なので弱火でやると無難ですね!自分は2回は失敗しましたので↓