旨味凝縮トマトとサバ缶のスープ

トマト缶とサバ缶で作れる美味しい糖質オフのスープ。もち麦を入れることでボリューム感も出ます。温かくても冷たくしても美味♪
このレシピの生い立ち
糖質オフ実践中。美味しく食べられて満足できる朝ごはんメニューとして考えましたが、お昼にスープジャーで職場に持参するくらい気に入っています。
もち麦にはそれなりに糖質が含まれますが、食後の糖質吸収が抑えられると聞いて活用しています。

材料

  1. トマト缶 1缶(400g)
  2. サバ缶(水煮) 1缶(100gくらい)
  3. もち麦 (乾燥状態で)25~50g
  4. 200cc~(お好みで)
  5. 小さじ1〜(お好みで)
  6. 以下はお好みでトッピング
  7. パセリ 適量
  8. カッテージチーズ 適量
  9. 黒胡椒 など 適量

作り方

  1. 1

    もち麦は予め熱湯で15分ほど茹で、芯がなくなる程度でザルに上げておく。

  2. 2

    鍋にトマト缶、サバ缶を汁ごと入れて火にかける。木べらなどを使ってトマトとサバの塊を潰すようにして滑らかにする。

  3. 3

    もち麦と水を加えてお好みの濃度にする。塩で味を整えれば出来上がり!

  4. 4

    器に盛り、お好みでパセリ、カッテージチーズ、黒胡椒などをトッピングしてください。写真では缶詰の大豆も入れています。

コツ・ポイント

もち麦はまとめて茹でて冷蔵庫で保存しておき、このスープやサラダなどに使用しています。冷たいままで頂く場合は2で火にかける必要すらないかも…。サバの形がある程度残るくらいの方が食べ応えがあります。

Tags:

もち麦 / カッテージチーズ / サバ缶(水煮) / トマト缶 / パセリ / / / 黒胡椒 など

これらのレシピも気に入るかもしれません