ご飯が進む一品です!簡単に作れて、みんな大好きな味に仕上げました☆このレシピの生い立ちたまたま冷蔵庫にあったのでぱぱっと。麻婆茄子にするのもつまらないなと、一味違うものを作ってみました!
- 鶏みんち 200g
- なす 1本(長なすを使用
- 刻みねぎ 適量
- にんにく(チューブ 3cm位
- しょうが(チューブ 3cm位
- ごま油 大さじ1
- 炒りごま 大さじ1
- ☆味噌 大さじ1
- ☆酒 大さじ1
- ☆砂糖 小さじ1
- ☆醤油 小さじ1
- ☆豆板醤 小さじ1(辛いのが苦手な方は半分に!
作り方
-
1
☆の調味料は混ぜ合わせておきます。なすは少し小さめの乱切りにします!
-
2
熱したフライパンにごま油をひき、にんにく.しょうが.炒りごまを炒めます。
-
3
そこにひき肉を入れ、全体的に色が変わってきたら塩コショウで軽く味付けします!
-
4
ひき肉を一旦お皿にあげ、なすを炒めていきます。個人的にはクタクタが好きなのでお好みの硬さになるまで焼いてください。
-
5
なすが焼けたら、ひき肉をフライパンに戻します!ひき肉にしっかり火を通します〜
-
6
合わせておいた☆を加えて味付け!少し水気がなくなるまで炒めます。
-
7
お皿に盛り付け、刻みねぎを乗せたら完全です☆
-
8
●そのままのご飯の上に乗せて、温泉卵をトッピングした丼などにしても美味しいですよ♪
コツ・ポイントにんにく、しょうがが効いたスタミナメニューです。夏バテ防止に是非☆鶏を豚に変えても美味しくできます!