旨み間違いナシ豚鱈ぶたら汁

鱈汁の美味しい季節!でも、男子はお肉が好きなので…豚肉もいれちゃいます☆シンプル絶品ぶたら汁~(^_^)vこのレシピの生い立ち鱈の季節。家族みんな鱈汁が大好きだけど、ちょっと食べごたえが欲しいときに、冷蔵庫にあった豚こまも1パック、入れてみました。煮すぎない豚こまの脂の甘みがいい感じ~☆具の多い豚汁とはまた違う、シンプルな旨みに、息子たちもテンションアップです!

  1. 鱈の切り身 大きめ4切れ
  2. 大根 中10㎝程度
  3. 九条葱(長ネギでも) 1本
  4. 豚肉こま切れ 300g
  5. だし昆布 10㎝角
  6. 味噌(昔ながらのものを) 適量
  7. 柚子七味 適量

作り方

  1. 1

    鍋に、水とだし昆布を入れて火にかける。

  2. 2

    大根を5ミリ暑さの半月切り(大きいものは銀杏切り)にして、鍋に投入。

  3. 3

    沸騰したところに、鱈の切り身を投入。

  4. 4

    九条葱など、青い部分も白い部分も美味しい葱を、1㎝間隔のななめ切りにして、鍋に加える。

  5. 5

    豚こま切れを鍋に入れてほぐす。

  6. 6

    豚肉に火が通ったら、灰汁をとり、味噌を加える。

  7. 7

    大根が煮えて、肉が固くならないうちに盛りつけ、お好みで柚子七味をかけて、完成☆

コツ・ポイント鱈も切り身で下ごしらえなどもせずに、順番に煮ていくだけ。鱈の旨みのしみた大根と、豚の脂の甘み、葱の甘みと旨み…柚子七味のアクセントが鱈の風味を引き立てて、シンプルで、ほんとにしみじみ美味しいです(*^.^*)葱はぜひ、みずみずしいものを!

Tags:

だし昆布 / 九条葱長ネギでも / 味噌昔ながらのものを / 大根 / 柚子七味 / 豚肉こま切れ / 鱈の切り身

これらのレシピも気に入るかもしれません