鴨肉を少し甘めのお出汁で煮て作りました。鴨肉の旨みと白ねぎやせりの香りが良く合います。そしてお酒も進みます。
このレシピの生い立ち
以前通っていたお店にメニューにあって、よくいただいていたレシピです。
なかなか取り扱っているお店も少なくて、なんとか再現してみました。
材料
- 鴨肉 250g
- かつおだしの素 小さじ1/2
- 昆布だしの素 小さじ1/2
- 水 750ml
- 醤油 大さじ2と1/2
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- 白ねぎ 1/2本
- せり 1束
作り方
-
1
ネギは5,6cmの幅に切り、4等分にします。
せりは3,4cmの幅に切ります。 -
2
鴨肉は5〜8mmくらいに薄切りにします。
-
3
別の鍋に分量の水を入れ、かつおだしの素、昆布だしの素を入れて加熱し、醤油、酒、みりん、砂糖を加えて一煮立ちさせます。
-
4
煮立ったところに鴨肉を入れ煮ます。アクが出てくるのですくいます。
-
5
鴨肉に火が入ったら、白ねぎを加え、少ししんなりしたらせりの順に加えて一混ぜして火を止めます。
-
6
器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
鴨肉は冷凍のものを使いました。
煮てるときは丁寧にアクをすくうこと。
鴨肉に火は入れますが煮過ぎてしまうと硬くなるので要注意です。
煮てるときは丁寧にアクをすくうこと。
鴨肉に火は入れますが煮過ぎてしまうと硬くなるので要注意です。