鶏ときのこの美味しい出汁が出てるスープが、飲み干したいくらい美味しい。しょうがとにんにくで食欲UP&体も温まる!
このレシピの生い立ち
寒い時期にぴったりな美味しいお鍋を試行錯誤して、たどり着いた作り方。
材料
- 水 1カップと少し
- しょうが(すりおろしかチューブ) 適宜
- にんにく(すりおろしかチューブ) 適宜
- 鶏ガラスープの素 小さじ1
- 白だし 大さじ1
- 鶏もも 70g
- しいたけ(他のきのこでもok) 好きなだけ
- 豆腐 小さい1パック
- 白菜 好きなだけ
作り方
-
1
土鍋に水、しょうが、にんにくを入れて火にかける。
-
2
沸騰したら、鶏ガラスープの素、白だし、鶏もも、しいたけ、豆腐、白菜を入れて煮る。
-
3
具材に火が通り、白菜がお好みの柔らかさになればできあがり。
コツ・ポイント
しいたけでなくてもきのこならなんでもok。きのこと鶏ももで美味しい出汁になるので、この2つは絶対入れてほしい!