旬の根菜&鶏肉の食感と程よい“甘辛ピリッ”が絶妙の美味しさです♪冷めても美味しいのでお弁当や行楽のお伴にもお薦めです☆彡このレシピの生い立ち採れたての薩摩芋を頂きました(^o^)旬の物は美味しいので蓮根と冷蔵庫にあった鶏肉も加えスイチリで味付けしてみました。素揚げでは味の絡みがいまいちだったので片栗粉をまぶしたところ良い感じ♡水っぽさも解消されてお弁当にもGOOD(^^)v
- さつま芋(中) 1こ
- れんこん(中) 1こ
- 鶏胸肉(もも肉でも) 200gぐらい
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・酒 小さじ1
- ◎スイートチリソース 大さじ4
- ◎しょうゆ 小さじ1
- 片栗粉 適量
- 炒め油 適量
- 飾り用(かいわれ、ネギなど) あれば
作り方
-
1
さつまいもは皮つきのまま5mmくらいの幅の輪切り(大きいと思ったらさらに1/2)にし、水につけておく。
-
2
れんこんは皮をむき5mm幅くらいの輪切り。さつまいも同様大きさによってさらに1/2に切っておく。
-
3
鶏肉を一口大に切る。胸肉は皮を取り、包丁を斜めにし削ぐように切った後一口大にする。
-
4
ポリ袋を2枚用意する。
-
5
鶏肉をポリ袋に入れたら、・のしょうゆと酒を加え全体に行き渡るように揉んで、しばらくおいておく。
-
6
別なポリ袋にれんこんを入れ、片栗粉を適量(粉が全体にからむ程度)加え、均等に粉をまぶす。
-
7
フライパンに少し多めの油を敷き中弱火で揚げ焼きする。両面に火が通ったら器に移しておく。
-
8
れんこんの入っていたポリ袋に、水気をきったさつま芋を入れ片栗粉を適量加え全体にまぶす。
-
9
蓮根と同じように少し多めの油で両面を揚げ焼きし、器にあげておく。
-
10
5に片栗粉を適量加えよく揉みこんだら、蓮根・さつまいも同様少し多めの油で揚げ焼きする。
-
11
◎の調味料をあわせてタレをつくっておく。
-
12
10の鶏肉に火が通ったら、7と9の根菜を加えて炒め合わせる。11のタレを回し入れ、全体にからめたら出来上がり♪
-
13
容器に盛り付けていただきまぁす♪(^^)
-
14
緑の物を添えると綺麗です☆
-
15
-
16
2016/12/13「れんこんさつまいも」の人気検索でトップ10入りしました\(^o^)/
-
17
2017/10/16話題入りしました~(*´▽`*)ありがとうございましたm(_ _)m
-
18
2017/11/10「スイートチリソース」の人気検索で1位になりました。嬉しい~♪大感謝です♡
-
19
コツ・ポイント◎根菜は小さめの乱切りでもよいのですが、輪切りの方が揚げ焼きの時間が短くてすみます。◎れんこんは切った後時間をおく場合は薩摩芋同様水に浸けておいてください。◎片栗粉はそれぞれしっかりと粉がつくようにして下さい。液だれもしにくくなります。