子供から春菊嫌いの大人まで、思わず箸がすすんじゃう絶品レシピです!春菊の苦味が美味しい☆
このレシピの生い立ち
戴いた春菊を美味しく食べるための絶品レシピ。
材料
- 春菊 80gくらい
- ツナ缶 1缶
- 片栗粉 大匙3
- 米粉 大匙4
- だしの素 大匙1/2
- 塩コショウ 少々
- ゴマ油 適量
作り方
-
1
春菊は洗って1cmくらいのざく切りにし、ボウルに入れる。
-
2
[1]のボウルにゴマ油以外の材料を全て入れる。ツナ缶はオイルごと全て入れて下さい。
-
3
材料を全て入れたら粉類が全体に行き渡るように、よく混ぜ合わせる。粉っぽくて大丈夫です。
-
4
フライパンを熱しゴマ油を少〜し多めにひく。[3]をフライパンに入れ、フライ返し等で薄くのばす。
-
5
蓋をして中火で3分くらい…茶色く色付いてきたら、フライパンの蓋等を使ってひっくり返す。
-
6
失敗しても気にしない(*^o^*)フライ返しでちょっとずつひっくり返してもいいです。
-
7
裏側も2分くらい焼いて焦げ目が付いたら出来上がり。
-
8
しっかり味が付いてるのでそのまま食べられます。サクサクで美味しいです☆
コツ・ポイント
春菊苦手な方でも美味しく食べて頂けると思います。ビールのつまみにも是非☆