旦那を落とした料理人直伝だし巻き卵

水溶き片栗粉は卵の巻きを綺麗にしてくれる役割もあるそうです。
卵5個分なので多いと思ったら量を調節して作って下さい。
このレシピの生い立ち
旦那さんとまだ付き合っていた時に卵焼きが好きだと知って前の職場の料理人さんに教わりました。

材料

  1. Mサイズ卵 5個
  2. 薄口醤油 小さじ1
  3. 出汁(私は市販の出汁を使ってます) 1合(180cc)
  4. 塩(自分で出汁をとる場合のみ入れる) 1つまみ
  5. 砂糖(甘めのだし巻きにしたい方のみ入れる) 大さじ1
  6. ※すぐ食べない場合(冷めた時に食べるなら)
  7. 水溶き片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    出汁を作ります(私はみそ汁用に多めに作って180cc取ります)

    そして、常温位に冷まします。

  2. 2

    卵5個割り混ぜ・薄口醤油・出汁・砂糖(入れる方)・塩(市販の出汁を使ってない場合)を入れてザルなどでこします。

  3. 3

    水溶き片栗粉を入れる場合ここで入れて軽く混ぜます。

  4. 4

    卵焼き用のフライパンに油を入れキッチンペーパーで油を伸ばし弱火で焼いていきます。

    卵は少しずつ入れます

  5. 5

    1回目巻いたら、ペーパーで油を塗り再度卵を流します。(焼いただし巻きを少し箸で浮かし下に卵を流します)

    繰り返しです

コツ・ポイント

弱火で焦がさないように焼いてください。砂糖を入れる場合は少し焦げやすいです。

Tags:

出汁(私は市販の出汁を使ってます) / 塩(自分で出汁をとる場合のみ入れる) / 水溶き片栗粉 / 砂糖(甘めのだし巻きにしたい方のみ入れる) / 薄口醤油 / Mサイズ卵

これらのレシピも気に入るかもしれません