甘酢によって色々と味が変わる家庭の味が楽しめる♪生姜の効能も素敵な健康的な食材です♪
このレシピの生い立ち
今年は梅に恵まれた年でした♪梅酒1.8Lx5本。梅サワーx2本。梅干3kg。そして目に付いたのが新生姜♪紫蘇梅酢で生姜を漬けたくって買ったものの梅が干せない天気が続き生姜を漬け込むタイミングが・・・。そこでガリを造ってみようと心変わり♪
材料
- 新生姜 300g
- 酢 200cc
- 砂糖 1/2カップ
- 水 50cc
- 塩 12g 新生姜の4%
作り方
-
1
新生姜を適当な大きさに切りスプーンで軽く擦りながら皮、汚れをとる。
-
2
スライサーなどで薄くスライスし分量の塩をふりかけて1~2時間置き水分を出す。きり方は繊維に沿ってでも繊維に直角でもお好み
-
3
酢、砂糖、水を一旦煮立せ冷ましておく。酸味がお好みの方は、水砂糖のみを加熱し火をとめてからお酢を加えてもOK♪
-
4
お鍋にお湯を沸かし、生姜を入れて10秒から1分位。しゃきしゃき感がお好みの方は短めに♪しかし辛味は強く残ります♪
-
5
湯通しした生姜をざるにあげ水分を切ります。熱いうちに用意した甘酢に漬けて数時間位からさっそくお召し上がりいただけます♪
-
6
梅が入ってるところが違いますが、好みの味に仕上がった梅サワーで漬けても色よく美味しく漬け上がりました♪ご参考まで♪
コツ・ポイント
スライスの仕方で食感が変わります♪出来上がりは市販のガリよりは酸味が強く爽やかな出来上がりになると思います。お酢を煮立たせたり、お砂糖の分量を加減したりでお好みの味を見つけてくださいませ♪