新生姜のかき揚げ

新生姜たっぷりのかき揚げです。
揚げてあるので辛味軽減され、たっぷりでも辛すぎない!
揚げ物だけどさっぱり仕上がり♪
このレシピの生い立ち
新生姜をたっぷり使ったかき揚げにしたら、とってもさっぱりに出来たので。

材料

  1. 新生姜 100g
  2. 干し海老 30g
  3. 三つ葉 1束
  4. 小麦粉(天ぷら粉) 50g
  5. 50cc
  6. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    生姜は千切りに、三つ葉は3cm長さに切る。

    (こんなにも?っと思う程、生姜が多くて良いんです、メイン食材ですから)

    • 新生姜のかき揚げ作り方1写真
  2. 2

    同量の水で小麦粉を溶き、天ぷら衣作り、1を混ぜ、180度で片面2分弱、でカラッと揚げる。

コツ・ポイント

初心者でも作りやすいかき揚げの揚げ方は、フライパンに1cm強(かき揚げの厚さの2/3)の油を熱し、お玉で具材を入れ、底がしっかり落ち着いたら返し、揚げ焼きみたいにすると、具材が泳がず、崩れ難い。

油の量も少なくて済みます。

Tags:

三つ葉 / 小麦粉(天ぷら粉) / 干し海老 / 揚げ油 / 新生姜 /

これらのレシピも気に入るかもしれません