とにかく簡単にできるさっぱりしたちらし寿司♪
このレシピの生い立ち
普段は薬味の素材を主役にしたすぐ作れるちらし寿司が作りたいと思いやってみるととてもおいしかったので覚書に♪
材料
- ご飯 2合
- 新生姜(生姜でも○) お好みの量
- 大葉 8枚位
- 酢 60cc
- 砂糖 大さじ3
- 塩 小さじ1
- 胡麻 適宜
- 海苔 適宜
作り方
-
1
耐熱容器に酢と砂糖と塩を入れ500ワットで約1分加熱する。取り出して砂糖と塩がとけるまで混ぜる。
-
2
生姜と大葉を細かく刻む。
-
3
ご飯が炊けたら1のすし酢と生姜と胡麻を入れて扇ぎながら、手早く切るように混ぜる。
-
4
すぐ食べる場合は大葉も入れて混ぜる。時間をおいて食べるなら大葉はご飯が冷めてから混ぜると良いです。
-
5
盛り付けて海苔をかけて完成!
コツ・ポイント
あっさりシンプルな味にしていますが、はっきりした味が好みなら酢や砂糖を増量して下さい。