玉ねぎは動脈硬化の予防や、血液サラサラにする成分などが沢山!水に晒すと流れてしまうので丸ごと使うのがおすすめ。このレシピの生い立ち新玉ねぎは甘くて身体にも優しく食べ溜めは出来ませんが、この時期出来るだけ使います。
- 新玉ねぎ 4玉
- 豚ひき肉 100g
- 塩、胡椒 各少々
- ナツメグ 少々
- 卵 1個
- 水 300cc
- (調味料)
- 醤油 大さじ1.5
- みりん 大さじ2
- 顆粒だし 小さじ2
- 他
- 水溶き片栗粉 適宜
作り方
-
1
玉ねぎは皮を剥き上下切り落とす。
-
2
レンジで500W.5分でレンチン。
-
3
真ん中をくり抜き、くり抜いた部分をみじん切りにする。
-
4
キャベツの芯のクリ抜きがあったので、それを使いました。
-
5
ボールにくり抜いた玉ねぎとひき肉を入れ、塩、胡椒、ナツメグ、卵を加え、手でこねる。
-
6
くり抜いた玉ねぎに詰める。
-
7
鍋に玉ねぎと水を入れ沸騰したら10分後調味料を入れコトコト煮る。これは味付け前の写メです。
-
8
味を付け一度冷ます。この間に味が染みて来ます。
-
9
再び温め、器に玉ねぎだけ取り出して残った汁を沸騰させ水溶き片栗粉でトロミを付ける。
-
10
玉ねぎにアンをかけ、みじん切りにしたパセリをかける。
コツ・ポイントゆっくりコトコト、玉ねぎがとろけるまで煮る事で美味しく。