新玉ねぎと空豆と海老のかき揚げ

甘い新玉ねぎとホクホク空豆、海老のプリッがイイですよ♪春色です♡
このレシピの生い立ち
新玉ねぎと空豆の季節にピッタリの天ぷらを作りたくて考えました。お塩に黒こしょうのアクセントで召し上がれ☆

材料

  1. 新玉ねぎ 1/2コ
  2. 空豆 15粒
  3. むき海老(生) 小7〜8尾
  4. 片栗粉 大さじ2
  5. 【衣】
  6. 天ぷら粉 50g
  7. 80cc
  8. 揚げ油(サラダ油に少量のゴマ油) 適量
  9. 塩・黒こしょう 適量

作り方

  1. 1

    新玉ねぎは、横半分に切り5ミリの千切り。

    • 新玉ねぎと空豆と海老のかき揚げ作り方1写真
  2. 2

    空豆は、おへそ(黒い所)に包丁を入れて薄皮をむく。

    • 新玉ねぎと空豆と海老のかき揚げ作り方2写真
  3. 3

    海老は、2cm幅に切る。

    • 新玉ねぎと空豆と海老のかき揚げ作り方3写真
  4. 4

    新玉ねぎ・空豆・海老をボウルに入れ、片栗粉を全体にまぶす。

    • 新玉ねぎと空豆と海老のかき揚げ作り方4写真
  5. 5

    天ぷら粉と水を合わせたものを4に加え、さっくりと大きめのスプーンで混ぜる。

    • 新玉ねぎと空豆と海老のかき揚げ作り方5写真
  6. 6

    揚げ油を180°Cにし、5をスプーンですくって、静かに揚げ油に入れる。(新玉ねぎ・空豆・海老が入るように♪)

    • 新玉ねぎと空豆と海老のかき揚げ作り方6写真
  7. 7

    揚げている途中に、中心に菜ばしで穴を開ける。(開いた穴から油が通り、サックリと揚がる。)

    • 新玉ねぎと空豆と海老のかき揚げ作り方7写真
  8. 8

    返しながら3〜4分揚げて、出来上がり☆

    塩・黒こしょうを添えて、揚げたてを!

    • 新玉ねぎと空豆と海老のかき揚げ作り方8写真

コツ・ポイント

材料に片栗粉をまぶすとサックリ揚がります。揚げ途中に菜ばしで穴を開けるのは、生にならないポイント!スプーンで一口サイズなら食べやすく初心者でも失敗しません。

Tags:

むき海老(生) / 塩・黒こしょう / 天ぷら粉 / 揚げ油(サラダ油に少量のゴマ油) / 新玉ねぎ / / 片栗粉 / 空豆

これらのレシピも気に入るかもしれません