新玉ねぎで肉じゃが鶏と昆布だし

新玉ねぎで作る肉じゃが、新玉ねぎの甘みで砂糖が少なくても美味しく仕上がります。夫の郷里は鶏肉で肉じゃがです。
このレシピの生い立ち
いつもは目分量で作りますが、計量しながら作ってみました。
夫は肉じゃがの汁をご飯にかけて食べるのでつゆだくが【我が家流】

材料

  1. 新玉ねぎ 2個
  2. じゃが芋5〜6個 680g
  3. 鶏モモ肉 300
  4. 人参 1/2
  5. 昆布だし 1200cc
  6. (または昆布8㎝角)
  7. 粗糖 大さじ1
  8. 本みりん 大さじ1
  9. 白だし 100cc
  10. 小さじ1

作り方

  1. 1

    新玉ねぎは 細切り

    じゃが芋は皮をむき、煮物用にカットする

    鶏モモ肉はブツ切りに。

    人参は7ミリほどの厚さにカット。

  2. 2

    大きめの鍋に1200CCの昆布だし又は8センチ角の昆布と水、材料を入れ加熱する。

  3. 3

    煮立ったら弱火にし、粗糖(砂糖)、本みりんを加える。10分ほど、材料を煮る。

  4. 4

    じゃが芋に火が通ったら白だしと塩を入れる。

    さらに10分ほど煮る。

  5. 5

    つゆだく、鶏と昆布だしが義母の味です。塩加減が薄い場合は塩・白だしをちょっと加えて下さい。

    冷めると味がしみます。

    • 新玉ねぎで肉じゃが 鶏と昆布だし作り方5写真
  6. 6

    午前中に作って、昼食に出しました。

    • 新玉ねぎで肉じゃが 鶏と昆布だし作り方6写真
  7. 7

    翌朝、つゆだくの肉じゃがをご飯にかけて食べました。

    • 新玉ねぎで肉じゃが 鶏と昆布だし作り方7写真

Tags:

じゃが芋5〜6個 / 人参 / / 新玉ねぎ / 昆布だし / 本みりん / 白だし / 粗糖 / 鶏モモ肉

これらのレシピも気に入るかもしれません