ホクホクの新じゃがに甘辛いたれが絡んで絶品です!
このレシピの生い立ち
煮汁がたっぷり入った味付けいなりを、煮汁まで残さず全部使いたかったので考えました。
材料
- 茂蔵味付いなり 12枚(1パック)
- 新じゃが芋 500g(12個)
- 千切り人参 60g(1/4本)
- 絹さや 30g(12枚)
- たれ
- いなりの煮汁 200g(1パック分)
- 醤油 50g(大さじ3)
- みりん風調味料(1) 40cc
- 水 500cc
- みりん風調味料(2) 80cc
作り方
-
1
新じゃが芋を水洗いして皮付きのまま水から入れて沸騰後約15分茹でる。
-
2
千切り人参、絹さやを茹でる。
-
3
味付いなりをしぼり半分にカットする。
このときしぼった煮汁、パックに残った煮汁は捨てずにとっておく。 -
4
鍋に3で残った味付いなりの煮汁入れ、そこに醤油、みりん風調味料(1)、水を合わせる。
-
5
4に1の新じゃがを入れて火にかけ、沸騰したら弱火で約20分煮る。
-
6
20分経ったら強火にして、煮汁を煮詰めてとろみを付ける。
-
7
とろみがついたらみりん風調味料②を加え、全体に煮汁を絡めるようにして照りを出す。
-
8
3でカットした味付けいなりを電子レンジで温める。(600w 約2分)
-
9
皿に温めた味付けいなりを照りの出た新じゃがを盛り、千切り人参、絹さやを添えたら出来上がり。
コツ・ポイント
・みりんは2回に分けて入れるときれいに照りが出ます。7の工程は鍋からフライパンに移すとやりやすいです。
・味付いなりは甘めの茂蔵のものを使いました。種類によって煮汁の味付け、量が異なるので、使用するもの合わせて調整してください。
・味付いなりは甘めの茂蔵のものを使いました。種類によって煮汁の味付け、量が異なるので、使用するもの合わせて調整してください。