ファスティング明けの回復食レシピを考案しました!病中・病後食としてもお勧めです。
味付け無しでも断食後なら味がわかります
このレシピの生い立ち
お粥があまり得意でないので、回復食のお粥代わりのレシピを考案しました。
冷凍庫にストックしていた焼き芋のリメイクレシピです。
脂質控えめの無調整豆乳を使用し、甘い焼き芋の味を引き立たせています。甘い焼き芋の風味を存分に味わっていただけます!
材料
- 水 150cc
- 焼き芋 150g
- 無調整豆乳 150cc
作り方
-
1
焼き芋の皮を適当に剥がします。少し残っても大丈夫ですし、舌触りが気にならない方はそのままでもOK。
-
2
小鍋に①を入れて水を150ccくらい入れて火にかけます。
沸騰したら木べらで焼き芋を粗く潰します。 -
3
いったん火を止め、ブレンダーで潰します。
ポタージュ状になったら、豆乳150ccくらい追加して、更に撹拌します。 -
4
沸騰直前まで温めて、器に盛って完成!
-
5
ちなみに焼き芋は今回冷凍ストックのものを使いました。
紅はるかをアルミで包んで190度で50分。解凍していつでも使えます
コツ・ポイント
甘い焼き芋を作っておくことです。焼き方によっ糖度が変わるので、おすすめはオーブンで焼き芋を作ることです。
これが、ほんのり甘い焼き芋ポタージュになる秘訣です!回復食の胃に甘味が沁みます。
辛い絶食もこの為に頑張れそうです。
これが、ほんのり甘い焼き芋ポタージュになる秘訣です!回復食の胃に甘味が沁みます。
辛い絶食もこの為に頑張れそうです。