味のバランスがとっても良い!
このレシピの生い立ち
大きな文旦の白い部分も全部食べられれと聞き〜作ってみました!
材料
- 文旦 1個
- 夏みかん(日向夏でも可) 1個
- 砂糖 文旦の半分の重さ
作り方
-
1
文旦の皮を剥いて中身を出して食べます。黄色い表面の皮も、中の白いフカフカした所も、実を包んでいた白い皮もとっておきます。
-
2
細かく切り、水を入れて煮こぼします。
(夏みかんの方も同じく水にさらして置きます) -
3
水にさらして一晩置きます。途中2〜3回水を替えます。
-
4
砂糖を加えて柔らかくなるまで煮て、ドロドロになるまでハンドミキサーをかけます。千切りした夏みかんの皮も加えます。
-
5
夏みかんの皮が柔らかくなったら完成です。消毒したガラス瓶に入れて保存します。
コツ・ポイント
2種類の柑橘類で味のバランスが良いのです!酸味が足りない時はレモン汁を足してもOK!