文旦の皮で文旦ピール

捨てるのはもったいない文旦の皮を使って♥ちょこっと苦味のある大人の文旦ピール♪

  1. 文旦 一つ
  2. 砂糖 50g
  3. 水(煮るとき用) 150cc

作り方

  1. 1

    文旦の周りに一周切れ目をいれて、スプーンでグリグリ皮を剥く。

  2. 2

    適当に切って水から茹でる。沸騰して十五分くらいしたらお湯を捨て、水に五分くらいつけておく。

  3. 3

    スプーンで白い部分をゴリゴリこそげ落とす。白い部分を軽く残す感じで。

  4. 4

    好みの太さに切ってお砂糖と水150ccを入れて火にかける。ゆっくり水分を飛ばす。

  5. 5

    水分が減ってきたら弱火でギリギリまで水分を飛ばす。焦がさないように‼

  6. 6

    クッキングペーパーに並べて乾燥させる。二日くらいかな⁇カリカリにならない程度に♬

  7. 7

    キッチンばさみでカットしてヨーグルトにトッピングしてみましたー♥

  8. 8

    瓶につめて保存✽

  9. 9

    文旦ピールを入れて鶏手羽元を煮てみました。レシピID 18047439

  10. 10

    文旦ピールを入れてなます♥レシピID18107741

  11. 11

    去年作って使う時は刻むことが多かったので、今年はまだベタっとしているうちに刻みました( •̀ .̫ •́ )✧ 便利!

  12. 12

    2016.3.26話題入りしました!つくれぽくださった方々ありがとうございますฅ(^ω^ฅ)

コツ・ポイント煮るときに焦がさないようにゆっくり…。固くなるとキッチンばさみを使ってパチパチ切ることになるので手が疲れる〜と思い、今年は柔らかいうちに包丁で刻んでおいてみました。

Tags:

文旦 / 水煮るとき用 / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません