故郷の味我が家の具沢山だご汁味噌汁

ふるさとの定番料理、具沢山お味噌汁です。薄力粉の団子の歯ごたえがクセになりますよ♪根菜などお好みの具材でどうぞ。このレシピの生い立ちふるさとの定番料理です。地域によってはお澄まし仕立てのところもあります。肌寒くなると、食べたくなる一品です

  1. 大根 80g
  2. 人参 40g
  3. ごぼう(ささがき) 40g
  4. 里芋 100g
  5. 鳥肉 100g
  6. えのき茸 100g
  7. ネギ 60g
  8. 800cc
  9. お酒 小さじ2
  10. 和風だしの素 適量
  11. 味噌 140g
  12. ◆薄力粉 100g
  13. ◆水 40cc

作り方

  1. 1

    ごぼうはささがきにして酢水でアクを抜き、ザルにあげて水切り。大根はイチョウ切り、人参・里芋も手頃な大きさに切っておく

  2. 2

    水•出汁の素•酒を入れた鍋に、火をかける前に1の材料を全部入れる。煮立ってきたら鶏肉を入れる

  3. 3

    2の鍋が煮立つ間に団子を作る。◆を混ぜてこね、まとめておく。目安は耳たぶより少し固いくらい

  4. 4

    2の鍋が煮立ったら浮いてきたアクをすくい取る

  5. 5

    4でアクを取ったら、3を適当に取り手のひらで直径1~2cmくらいの玉に丸めてから平たくのばして鍋に入れる※厚さはお好みで

  6. 6

    団子に火が通り、浮かんできたら味噌を溶かす

  7. 7

    最後にネギ投入。ネギもしっかり具材として食べるため、1cm程度の幅にします。ネギに火が通ったら完成!

コツ・ポイント鶏肉はなくてもOKです。根菜も1つ2つなくても大丈夫です。冷蔵庫にあるものを入れて、具沢山のお味噌汁を楽しんでくださいね^^食べる時に柚子胡椒を少し入れると身体も温まって美味しい♪団子は作りすぎて鍋に残ると、汁を吸ってしまうので注意です

Tags:

えのき茸 / お酒 / ごぼう(ささがき) / ネギ / 人参 / 味噌 / 和風だしの素 / 大根 / / 薄力粉 / 里芋 / 鳥肉

これらのレシピも気に入るかもしれません