おにぎりを握る→海苔を巻く→おにぎりをスライス→具を挟む!!4ステップでいつものおにぎりがハンバーガー感覚に^o^このレシピの生い立ち主人用に毎日作るおにぎり。ふりかけおにぎりだと味気ない!!たまには驚かせてやろうかと、ハンバーガー感覚のおにぎりを考えてみました(‾▽‾)
- 炊いたご飯 お茶碗一杯より少し多め
- 海苔 巻き寿司用の海苔を半分
- お好きな具。今回は照り焼きチキンとスライスチーズ 挟まる分だけ。
作り方
-
1
いつも通り、おにぎりを握る。ラップを使用して下さい。
-
2
しっかりとおにぎりを握ったら、海苔巻き用の海苔を半分に手で切って、
-
3
てっぺんがあくように、海苔を貼り付けて、
-
4
もう一度ラップをして、しっかり海苔を貼り付ける。
-
5
ラップを外して、海苔の付いてない方から
-
6
底の海苔は切らないように、見た目は気にせずにザクザク切って、
-
7
お好きな具を挟む。今回は照り焼きチキンとマヨネーズ、
-
8
スライスチーズも挟んで。
-
9
具を挟んだら、もう一度ラップをして、600Wの電子レンジで20秒チンしたら、、、
-
10
出来上がり〜♪
コツ・ポイントおにぎりは、いつもよりしっかり目に握って!!おにぎりを切った時にボロボロになっても、最終的にラップで握ってチンする事で、綺麗に仕上がるので、気にしなくて大丈夫ですよ〜♪卵焼きやコロッケなど、色々挟んで楽しんで下さい♡