1束だと残りがちな白菜を豚肉や揚げ餅で、アクセントをつけ、市販の麻婆の素を使い、時短で作りました!
このレシピの生い立ち
白菜の消費の為に作りました!
材料
- 白菜 4枚
- ネギ 1本
- 豚バラ肉 150g
- タケノコ 1/2個
- 餅 2切れ
- 水 180cc
- マルミヤ麻婆の素 1袋
- 揚げ油 適量
- とろみ粉(水溶き片栗粉でもOK! ) 1袋
- 水(とろみ粉用) 大さじ2
作り方
-
1
①白菜は軸と葉の部分を分けて切り、4㌢のザク切りにして軸はそぎ切りにする。ネギは斜め切りにして、豚バラ肉は3㌢に切る。
-
2
タケノコは薄切り、切り餅を160℃の揚げ油で揚げる。とろみ粉は水で溶く。フライパンを熱し、ごま油を入れる。
-
3
肉→白菜の軸を炒め、軸が透き通ってきたら、たけのこ、白菜の葉の部分を入れ軽く炒める。
-
4
麻婆の素、水で味を整え、とろみ粉(水溶き片栗粉)でとろみをつけ、揚げ餅を加え出来上がり!
コツ・ポイント
丸美や麻婆の素1箱の半分を使用しました!白菜からの水分が多くでるので、使用する分量は調節して下さい!